
こんにちは。エルメス沼のななこです。
「エルメス」と聞けば、バーキンをイメージする方が多いのではないでしょうか。確かに、バーキンはエルメスのバッグの代名詞といえる存在です。
しかし、いきなり100万円以上する高級バッグに手を伸ばすのは、さすがに躊躇してしまうという方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな方向けに、エルメスで初心者におすすめのアイテムを紹介します。
初心者におすすめのアイテム7選
ここではエルメス初心者の方向けに、おすすめのアイテムを7つ紹介します。
おすすめ1:スカーフ、ツイリー
一つ目は、エルメスのもうひとつの代名詞とも言えるスカーフです。
エルメスのスカーフの特徴は、その優れた品質にあります。贅沢に使用されたシルクに、シルクスクリーンプリントと呼ばれる技法で布が一枚一枚染められていきます。デザイン画で使われている色を一色ずつ一枚の版で、厳密な順番に染めていくという非常に手の込んだ方法が使われています。
また、その芸術性とひとつひとつに持たされたストーリー性も大きな特徴です。エルメスのスカーフには一枚一枚タイトルが付けられており、それはまるで絵画のような高い芸術性を誇ります。
さらに、2003年に登場した細身の「ツイリー」は、主にバッグのバンドルに巻き付けて使用するスカーフで大人気となっているアイテムのひとつです。

おすすめ2:リップ、口紅
二つ目は、リップ、口紅です。
2020年3月4日、エルメスから初のコスメライン<ルージュ・エルメス>が発売されると、店頭では整理券が飛ぶようになくなり、瞬く間に人気アイテムとなりました。
エルメスの口紅は、レザーの質感をもとにサテンとマットの2種類のテクスチャーがあり、そのケースにもこだわりが詰まっています。お値段は少しお高めですが、レフィル交換が可能となっています。
SNSなどの口コミでは、「発色がよい」、「乾燥しない」、「持っているだけで気分が上がる」などの声が挙がっています。

おすすめ3:ブレスレット
三つ目は、ブレスレットです。
エルメスが作り出すブレスレットは、大胆さと繊細さが表現された肌馴染みの良いアクセサリーとなっています。そのため手首にしっかりとなじみながら、個性を演出してくれます。
直接肌に身に着けるものですので、高品質な素材とエルメスらしさを肌で実感することができます。

おすすめ4:オラン
四つ目は、エルメスのサンダル「オラン」です。
「オラン」は、甲を包み込む部分のメゾンのイニシャル”H”をかたどったアッパーが印象的です。幅広い年齢層の女性たちから愛されている、定番のシューズです。
サラッとラフに履ける履くことができるサンダルですが、一目でわかる質の良さで、流行に左右されることなく毎シーズン使えるようなデザインになっています。

おすすめ5:バスティア
四つ目は、コインケースの「バスティア」です。
「バスティア」という名前は、フランス南部の都市の名から来ており、折り紙のように折りたたんだ一枚のレザーで作られています。
このコインケースの特徴は、縫製ステッチがなく、スナップボタンのみで固定し作られているという点です。上質な革が使用されているため、型崩れしないというエルメスのこだわりが感じられるアイテムです。
お財布は手が届かないという方も、この「バスティア」は3万円台から購入できますので、エルメス初心者の方におすすめです。

おすすめ6:ベアン
六つ目は、エルメスの定番のお財布「べアン」です。
少し価格帯は上がりますが、バッグよりもう少し手頃な価格のものを求めている方は、お財布を検討されてはいかがでしょうか。
「ベアン」は20年以上前から販売されているエルメスの伝統的な財布のひとつです。
正面には、エルメスのアイコンである”H”の金具が装飾され、そこにベルトを通すことで開け閉めを行います。
内側の構造はカードポケット5枚、お札入れが1つ、その他領収書等が入れられるポケットが3つと収納性があります。
飽きのこないシンプルなデザインで、こちらも品質の良さが光ります。エルメスの革製品の魅力を余すことなく手に入れたいという人におすすめのアイテムです。

おすすめ7:ピコタンロック
最後七つ目は、エルメスの中でもカジュアルに持つことのできるバッグとして大人気の「ピコタンロック」です。
ピコタンロックは、希少サイズも含めると、小さい順にミクロ、PM(18)、MM(22)、GM(26)、TGMと、5つのサイズ展開があります。
ころんとした可愛らしいフォルムが魅力的で、その収納力の高さも人気の理由の一つです。
その希少性と人気の高さから、なかなか手に入りづらいバッグではありますが、エルメスでバッグの購入を検討されている方であれば、一度は手にしたいと思われたことがあるでしょう。また、バーキンやケリーに比べると手の届きやすい価格帯のため、ファーストエルメスとして求める方も多数です。

エルメスラバーとして一歩踏み出そう
これまで、エルメス初心者向けの方のためのおすすめのアイテムを紹介しました。
最初からバーキンのような高額のバッグは敷居が高いという人は、エルメスには鞄以外にも一級品のアイテムが揃っていますので、ぜひそちらにも目を向けてみてはいかがでしょうか。
実はエルメスは、馬具用品はもちろんのこと、ペット用品から食器まで豊富なラインナップを揃えているブランドですので、きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。
ひとつひとつのアイテムにこだわりが詰まっており、使えば使うほどエルメスの沼にハマらせてくれるに違いありません。

特にスカーフ、ツイリーはいくつあっても気分が上がるものです。眺めているだけでも幸せな気持ちにさせてくれます。
コメント