日本人はバーキンが似合わないと言われる理由とおしゃれな持ち方

日本人はバーキンが似合わないと言われる理由とおしゃれな持ち方
ななこ

こんにちは。エルメス沼のななこです。

バーキンについて調べている方の中には、「日本人にはバーキンは似合わないのではないか」と不安になっている方もいると思います。

今回は、なぜ日本人はバーキンが似合わないと言われているのか、その理由を3つに分けて解説していきます。

また、どうすればバーキンをおしゃれに持てるかということについても紹介します。

目次

日本人はバーキンが似合わないと言われる理由

ここでは、日本人はバーキンが似合わないと言われる理由について述べていきます。

理由1:サイズ感が合わない

まず初めに、サイズ感が合わないという理由が挙げられます。

世界的に人気のあるバーキンのサイズは、横幅が35cmあるバーキン35です。これは、A4サイズの書類や、雑誌、ノートパソコンが入る大きさです。

しかし、日本人の平均身長は海外の人に比べて低いこと、また選ぶヒールの高さも海外の女性に比べて日本人の女性は低いことを鑑みると、このバーキン35は日本人には大きすぎるサイズとも言われます。

全体のコーディネイトを考えて、アンバランスにならないようにバッグの大きさも配慮しなければいけません。

理由2:欧米人が持っているイメージが強い

次に、バーキンは欧米人が持っているイメージが強いという理由が挙げられます。

バーキンはイギリス人女優のジェーン・バーキンと当時のエルメスの会長、ジャン=ルイ・デュマが飛行機で隣り合わせたことから偶然生まれました。

その誕生のきっかけからしても、欧米人用に作られているというイメージがあることは不思議ではありません。

また、小柄なアジア人女性がエルメスのモデルとして起用されることは滅多にないため、アジア人とバーキンのイメージが結びつかないといったことも考えられるでしょう。

理由3:ラフな格好で持ち歩けない

最後に、ラフな格好で持ち歩けないという理由が挙げられます。

例えば、海外セレブがバーキンを持っている姿をイメージすると、比較的ラフな格好に大きめのバーキンを合わせている女性をイメージする方が多いのではないでしょうか。

一方、日本人で考えてみると、バーキンを持つにはそれ相応の服装をしなければいけないと考える人が多く、バーキン以外の洋服や靴などもブランド物で固めているイメージが出てくるのではないでしょうか。

このように、バーキンの持ち方から、カチッとした格好で合わせがちな日本人に対し、バーキンが似合わないと意見する人々がいてもおかしくありません。

バーキンのおしゃれな持ち方

しかしながら、日本人でもカッコよくバーキンを持つ方法はいくらでもあります。

ここではバーキンのおしゃれな持ち方を3つ紹介します。

その1:自分に合うサイズを持つ

まず、自分に合うサイズのバーキンを持ちましょう。

日本国内で見かけるバーキンは25、30、35、40の4サイズが多い傾向にあります。その中でも、一般的にバーキン30はジャパンサイズとも言われており、日本人にぴったりなサイズ感です。

したがって平均的な身長の方で、バッグの大きさで失敗したくないと考えている方は、バーキン30を選ぶことをおすすめします。

バーキン30はA4サイズのものは入らないですが、500mlペットボトルや長財布が入る大きさで、普段持ち歩くには困らないサイズです。

その2:差し色として使う

次に、鮮やかな色のバーキンを持つ場合は、そのバーキンを差し色としてファッションに取り入れてみてください。

例えば、バーキンがフランボワーズの場合は、その他のお洋服を白系で統一し、鮮やかなバーキンが他のファッションに邪魔されないように配慮します。

また、バーキンがブルーロワイヤルの場合は、その他のお洋服をグレー系で統一することによって、バーキンの華やかさがより一層際立つでしょう。

このようにコーディネートの基本である、ファッションに取り入れる色数を3色以下にすることでまとまりが生まれ、失敗が少なくなるはずです。

その3:とにかくラフに持つ

最後に、海外セレブたちの持ち方を参考に、とにかくラフに持つということを意識しましょう。

海外セレブたちは、ヘルシーさのあるカジュアルな着こなしにバーキンを合わせるコーディネートを好みます。

もっとも、「バーキン」の由来でもあるジェーン・バーキンは、たくさんの荷物を無造作に詰め込んでラフな着こなしに合わせている姿が印象的です。

非常にチャーミングに見えるバーキンの持ち方ですので、ぜひこういったスタイルも取り入れてみてはいかがでしょうか。

コーディネートは引き算を意識する

いずれにせよ、バーキンを持っている人のカッコよさは、やはりサラッとバーキンを身に着けることから醸し出されます。

したがって、バーキンのような高級バッグを持っているからといって、その他に身に着けるものも高級なものを用意しなければいけないということではありません。

コーディネートを全体で考えるように意識し、いわゆる「盛りすぎ」にならないよう、引き算をしていくことがバーキンを持っていておしゃれと思われるポイントとなるでしょう。

ななこ

日本の女優さん、モデルさんでもバーキンラバーの方はたくさんいるので、ぜひ参考にしてみてください。

日本人はバーキンが似合わないと言われる理由とおしゃれな持ち方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エルメスが大好きなアラサーOL。エルメスやエルパトに関する情報、その他OL生活をちょっぴりラグジュアリーにする情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次