バーキンを買って後悔している人の5つの理由

バーキンを買って後悔している人の5つの後悔理由
ななこ

こんにちは。エルメス沼のななこです。

バーキンの購入を考えている方の中には、もしかしたらバーキンを買った後、後悔するかもしれないと不安になっている方もいるのではないでしょうか。

数ある高級バッグの中でも、バーキンは定価で100万円を超える大きな買い物ですので、絶対に失敗はしたくないですよね。

今回はバーキンを買って後悔することを可能な限り防ぐために、実際にバーキンを買って後悔している人の後悔の理由を調査してみました。ぜひ参考にしてみてください。

目次

バーキンを買って後悔している人の5つの理由

ここでは、主にSNS、Yahoo!知恵袋などでバーキンを購入後、後悔の声をあげている人たちをピックアップしました。

理由1:使いづらいカラーだった

まず、一番多かった後悔の理由として、使いづらいカラーだったという声が散見されました。

具体的には、「ファーストバーキンは定番色にすればよかった」や「差し色になるカラーのものを選べばよかった」などという意見が見受けられました。

エルメスのバーキンは、カラーを希望してなかなか出会えるものではありませんが、自分がどのようなカラーのバーキンを購入したいのか、なんとなくのイメージを持っておくことが良いでしょう。

あらかじめ、第一希望のカラーはこれで、これぐらいのバリエーションまでは出会ったら購入すると決めておくと、いざバーキンに出会った時に迷わずに済みます。

なお、似合うカラー、似合わないカラーについては人それぞれですので、パーソナルカラー診断などを参考に、ご自身のコーディネートを考えられてはいかがでしょうか。


理由2:思ったより重かった

次に、バーキンが思ったよりも重かったという声がありました。

例えば、ジャパンサイズとも言われる日本で人気のバーキン30は、トゴの素材で約1kgあります。バーキン35のサイズでは、バッグそのものの重さだけで1kgを超えるので、重いと言われても仕方ないのかもしれません。

持っている方の声として、出かけ始めた最初は大丈夫だと思っていても、荷物を入れて歩いていくうちに、腕が痛くなり負担がかかるという声がありました。

したがって、体力に自信のない方や、少しでも軽いバッグを求めている方は、バーキン25もしくはバーキン30を選ぶことをおすすめします。

理由3:素材にこだわればよかった

次に、もっと素材にこだわればよかったという声があがっていました。

具体的には、「トリヨンクレマンスは年月の経過とともにクタッとなってしまうのではないか」や「ヴォースイフトは傷が目立ちやすいのではないか」などという意見が見受けられました。

エルメスのバーキンでは、使用される革の種類が豊富で、よく使われる標準的な牛革でも5種類ほど存在します。したがってこちらもカラーと同様、自分がどのような素材のバーキンを求めているのか、下調べしておくことが重要です。

厳密には、エルメスで使用される革の種類は数えきれないほどあり、特徴においては、一長一短といえます。したがって、これが自分にとってベストという革は存在しない可能性が高いです。そのため、より良いと思われるベターな革を選ぶことがポイントといえます。

理由4:他のサイズにすればよかった

さらに、他のサイズにすればよかったという声を見つけました。

具体的には、「バーキン25は思っていたよりも小さく、あまり荷物が入らない」や「バーキン35は荷物がしっかり入るが、重さがあるので持ちづらい」などといった意見が見受けられました。

こちらについても、バーキンのサイズを事前にチェックし、荷物の量などを確認しながら、どのサイズのバーキンを狙うかということを予め決めておくことで、このような後悔を防ぐことができます。

以下の画像がバーキンの大きさについて分かりやすくまとめられているので、参考にしてみてください。

ビープライス『エルメス|バーキンのサイズ比較と定価を徹底解説』より引用(最終確認日:2022年11月14日)

理由5:持つ機会が少ない

最後に、少数ながら、バーキンを買ってみたものの、実際には持つ機会が少なかったという声がありました。

この後悔を防ぐには、本当にバーキンが必要なのかということを今一度検討してみる必要があるといえます。

確かにバーキンは世の女性の憧れであり、こだわり抜いて作られた一級品です。しかし、そのバーキンを手に入れても、使う機会がなければ箪笥の肥やしになってしまうだけです。

なぜバーキンが欲しいのか、持っているところを具体的にイメージできるか、などという点を自分自身に問いかけてみましょう。その上で、バーキンが欲しいと思えたら、買った後もこのような後悔は防ぐことができます。

後悔はしていないという声が多い

これまでバーキンを購入して後悔している人の声を紹介しましたが、調べている中で多く見受けられたのは「バーキンを買って後悔していることはない」という声でした。

やはり、バーキンのような希少性の高いバッグは現物を見て比べることが難しいため、実際に出会った際、迷うポイントがいくつも出てくると思います。

その迷いをいくらか軽減するためにも、バーキンを求めている方は、バーキンのサイズや革の種類について調べておき、ご自身の求めるものを明確にしてからバーキンを手に入れることをおすすめします。

ななこ

革の世界は本当に奥深いです。私も色々と勉強しながらエルパトを続けています。

バーキンを買って後悔している人の5つの後悔理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エルメスが大好きなアラサーOL。エルメスやエルパトに関する情報、その他OL生活をちょっぴりラグジュアリーにする情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次