
こんにちは。エルメス沼のななこです。
エルメスの結婚指輪の購入を考えている方の中には、もしかしたら指輪を買った後、『違う指輪にすれば良かったと後悔するかもしれない』と心配されている方もいるのではないでしょうか。
毎日、しかも何十年も着用していく可能性があることを考えると、結婚指輪選びは絶対に失敗はしたくないですよね。
今回は、エルメスの結婚指輪を買って後悔することを防ぐために、実際にエルメスの結婚指輪を買って後悔している人の理由を調べてみました。
これから結婚指輪の購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。

エルメスの結婚指輪で後悔する3つの理由
理由1:ジュエリーブランドではない
まず、『エルメスのようなファッションブランドではなく、ジュエリーブランドの中から選べば良かった』という声がありました。
エルメスはその成り立ちから考えると、ジュエリーブランドではなく、一流ファッションブランドの位置付けとなります。
参考までにエルメスの歴史を簡単に述べると、エルメスは1837年、ティエリー・エルメスによって馬具工房として立ち上げられました。
そしてその後、自動車の台頭で交通機関の転換期を迎えたことにより、バッグや財布など皮革製品の製造に事業を方向転換し、成功を収めました。
このようにブランドの成り立ち方から見ても、エルメスは革製品に特化しているファッションブランドといえます。
一流ジュエリーブランドとして認知されている『ハリーウィンストン』や『ヴァンクリーフ&アーペル』、『カルティエ』、『ティファニー』などと比べると、結婚指輪の購入先としての地位が低いと感じる人がいるのかもしれません。
理由2:デザインがシンプルすぎる
次に、『デザインがシンプルすぎた』という声がありました。
エルメスの結婚指輪は、基本的にシンプルなデザインが多い傾向にあります。
そして、結婚指輪は毎日に身に着けることを前提として、シンプルなデザインが選ばれやすく、エルメスの結婚指輪を気に入る人も多いでしょう。
しかし、長年身につけている間に、もう少し凝ったデザインにすれば良かったと後悔している人がいることも事実です。
これについては、エルメスの中でもダイヤの入った華やかな指輪などもありますので、シンプル=飽きのこないデザインと先入観を持たずに、いろいろな指輪を試着してみることで防ぐことができるでしょう。
理由3:高価すぎる
最後に、エルメスの結婚指輪を買って後悔している人の中には、『こんなにお金をかけなくても良かった』と思っている人もいるようです。
エルメスの結婚指輪は比較的高価なものが多く、安価なものでも10万円前後、高価なものだと百万円前後となります。
価格に関してはブランド間でも差が大きいため、自分の価値観に合わせて購入するのが良いでしょう。
また、ブランドに対して価格に見合った価値を見出せないと思った場合は、昨今人気が上昇している手作りの結婚指輪を検討してみてはいかがでしょうか。世界にたったひとつの結婚指輪を二人で作り上げることは、素敵な思い出のひとつになることでしょう。

実際に後悔している人の声は少ない
今回、エルメスの結婚指輪を買って後悔している人の理由を調査しましたが、実際には、後悔をしている人の声は非常に少ないと感じました。
以下に、エルメスの結婚指輪を購入して良かったという人のおすすめポイントも紹介します。
シンプルながら長年愛されてきたブランドなので長く使えて良いと思う。
エルメスは有名だけど、結婚指輪というイメージはあまりないかと思うのであまり人と被らない。
エルメスの存在をずっとくすり指にに感じれるというのが凄くおすすめするポイントです。刻印もすごく丁寧にしてもらえました。
このように、エルメスならではのブランドイメージやシンプルなデザイン、接客の丁寧さなどを理由とし、エルメスの結婚指輪を買って良かったという人が多く見受けられました。
ぜひ、結婚指輪選びの参考にしていただき、いろいろなブランドを巡る中でご自身の納得のいく指輪が見つかることを祈っています。

ぜひ後悔のないよう、いろいろなブランドを吟味してくださいね。

コメント